Parisからモンパルナス駅へ地下鉄で早めに着き
時間はたっぷりあるので駅で
見つけた足踏み発電機で遊んでみました。
携帯電話の充電ができるらしい。

電車で昼ご飯を食べるつもりでサンドウィッチを買って
いざ・・・、く、暗い。

ストで電車も節電か?
足元も危ないほどの暗闇電車に乗り込み出発です。
30分は暗い電車でも楽しめ、
あっという間にRambouilletに到着したのであります。
さて花のレッスン以外にオーナーの仕事や日常もこれまた
興味深い。
庭の野菜も測りで売るらしい。
分銅で測り大雑把な量でハイ、いくらです・・って

私もこの鷹揚さが大好き
自然の色と小ぶりでも野生味溢れる野菜

小ぶりのニンニクは
オリーブオイルのドレッシングにも入っていたわ。

庭で摘んだハーブを乾燥してこのお茶をいただきました
(名前が、、)

茶漉しも手作りで、何度も溢れそうになりながら
不便さも楽しむティータイムも笑いでいっぱいでした。
決して高級な茶器でいただくわけではないけれど
きちんと食べる、笑顔で食べる。
そして最高のおもてなしはディナー(それほどのもんではないのですが)
の時にシャイなオーナークリストフ氏が唯一調律したんだ、とおっしゃる
グランドピアノで演奏してくださいました。
何でも出来ちゃうオーナーの唯一苦手なのは掃除かしら・・・。
私たちが泊まる部屋は長く宿泊していた中国人のお客様が
丹念に掃除していたのよ、、、と近所にお住まいのとっても素敵なマダム
かすみさんがおっしゃっていました。笑
何より今回でいい出会いをいただいた西田さんのお人柄が
この地にあって心温まる時間になりました。
今もあの空気に触れたくて
深呼吸してしまいます。
本当にありがとうございました。
ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。↓

にほんブログ村